ナノスターR®|ななほしクリニック|初芝駅の形成外科・皮膚科・婦人科・美容皮膚科

〒599-8114大阪府堺市東区日置荘西町4-35-10 メディカルスクエア初芝駅前203
Tel.準備中
インスタグラム
ヘッダー画像

ナノスターR®

ナノスターR®|ななほしクリニック|初芝駅の形成外科・皮膚科・婦人科・美容皮膚科

ナノスターR®:Qスイッチルビーレーザー(ナノルビーレーザー)

Qスイッチとは​?

Qスイッチルビーレーザーに関する表
Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチは、通常のパルスレーザーよりも非常に短いパルス時間で強力なレーザー光を照射できるシステムです。時間で照射が可能で、周囲の正常な皮膚組織への負担を少し抑えながら、メラニン色素を効率的に破壊します。
また、ナノスターR®の特徴として、照射されるレーザー光が均一であることが挙げられます。この均一性は「トップハットビーム」と呼ばれ、照射範囲全体で光の到達深度が一定であるためさらに、レーザーの照射範囲は4×4mm、5×5mm、6×6mmの3種類から選択でき、治療部位に応じて最適な見解を使用します。
Qスイッチルビーレーザーは、シミ治療の「ゴールドスタンダード」として広く認知されています。ミュージックではさらに短い照射時間を実現する「ピコレーザー」も登場していますが、シミ治療においてはQスイッチレーザーのほうが適しているとの意見も多く、長くてもQスイッチレーザーを用いた治療を行っています。

疾患

保険適用可能な疾患(回数制限あり)
  • 太田母斑
  • 異所性蒙古斑
  • 外傷性色素沈着症
  • 扁平母斑
自費診療で対応可能な疾患
  • 老人性色素斑(加齢性のシミ)
  • 雀卵斑(そばかす)
  • ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

ルビートーニング

低出力から両頬部に相当する範囲を均一に照射する方法です。組織に炎症を起こさせることなく、肌全体のメラニンを少しずつ減らすことができます。これにより、肌のくすみ・色むらの改善ができ、透明感のある素肌に導きます。多数の小さな老人性色素斑やADM(後天性真皮メラノサイトーシス)、そばかす等のシミに適しています。

ルビーフラクショナルレーザー

低出力から両頬部に相当する範囲を均一に照射する方法です。組織に炎症を起こさせることなく、肌全体のメラニンを少しずつ減らすことができます。これにより、肌のくすみ・色むらの改善ができ、透明感のある素肌に導きます。多数の小さな老人性色素斑やADM(後天性真皮メラノサイトーシス)、そばかす等のシミに適しています。絆創膏を必要とせず、ダウンタイムが少なく効果が高い治療が可能となっています。

ルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーのメラニン色素に反応るという特徴を利用し、高出力のレーザーを治療対象の部位に照射し老人性色素斑、日焼け後のシミ、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)、ソバカスなどを除去していく治療です。

未成年の方でレーザー治療を受ける場合、親権同意書が必要です。

18歳未満の方でレーザー治療を受けられる場合、保護者様の承諾が必要になります。治療をご希望の場合は、初回時には保護者様に同伴していただき、親権者同意書に署名をいただきます。